【第114回】せどりで初回限定版は仕入れるべきか??
どうも、ほーりぃです^^
こんにちは!
CDとかDVDで初回限定版って多いですよね。
特に、人気のアーティストとかになってくると、
買おうと思っても買えないのか、
すごい値段が上がっていきます。
僕の、考えとしては、
仕入れてもいいと思います。
ただそれだけに依存するのは良くないし、
あてにするべきじゃないと思っています。
あくまでラッキーという考え方ですね。
やはり、定価よりも高い商品というのは、
あくまで、重要と供給の関係でそうなっているだけで、
すこしでも、供給が多くなると、
一気に値下げ合戦が始まります。
そうなると、
あてにしていた利益も吹っ飛ぶ、もしくは、
最悪赤字になるということもあるんじゃないかと思います。
僕はあまり仕入れないので、あくまで予測でしかありません。
つまり僕の考えるせどりは、
×高く売る
○安く仕入れる
です。
なので、いかに安く仕入れるか。
これができれば怖いものなしです。
つまり、相場に関係なく、
定価で売れたとしても、しっかり利益をとることができる。
そういうリサーチ力が必要なんじゃないかと思います。
高く売れる商品ばかりで固めてしまうと、
売れなくなったときに、全く身動きが取れなくなりますね。
そうならないためにも、
せどり=安く仕入れるという思考を常に持ちたいものです。
ポイント
初回限定を仕入れることは悪いことじゃない。
ただ、しっかりリスク管理をする必要はありますね。
力を入れるべきは、高くで売れる商品を探すのではなく、
安くで仕入れられる商品を探すことです。
関連記事
最近のコメント