【第126回】せどりの売れる時期を分析する
どうも、ほーりぃです^^
こんにちは!
僕の得意技は、分析です。
本当にこれに尽きます。
ただただ数字をあらゆる角度からしか見ていません。
商品に関して詳しいわけでもなく、
特別パソコンの知識があるわけでもなく
誰よりも行動力があるわけじゃないです!
(ある人は稼げますよ^^)
なので、売れる時期、売れる時間帯など
様々な要因を分析して、そして計画を立てることが
僕のお仕事です。
作業をしてもらうのは、他の人です^^
そういった経験から、今日は売れる時期についてお話します。
売れる時期は本当にしっかり分析しましょう。
僕が言っていることが正しいわけじゃないです。
でも今までの経験からお話しさせてもらいます。
まず、売れる月。
やはり、12月がとんでもなく売れます。笑
僕は去年初めて経験しましたが、やばいです。笑
1月も売れますね。3.4月も結構売れる気がします。
良く売れない時期を言われる、2月8月ですが、
あんまり感じたことがないかもしれません。
つまり来月ですね^^
でも来月は今月よりも売り上げが立つ予定なのですがどうなんでしょう?
あと季節ものに関しては、
時期が来る前の方が売れやすいですね。
ピークの時期に仕入れていては遅すぎます。
もう価格は下落の一方でしょう。
次は日にち。
これはヤフオクで販売していた時期にいろいろ分析していた結果、
やっぱり給料日後が売れやすいです。
月末から月初にかけてですね。
曜日に関しては、皆さんご存知の通り、
土曜、日曜じゃないでしょうか??
あと今月は、
めちゃめちゃ売れた時期ありませんでしたか??
僕は前半がめちゃめちゃ売れました?
なぜでしょうか??
そうです。ボーナスですね。
やっぱりこういう要因が関係してくるんじゃないでしょうか?
そういう意味で12月は、
一番のボーナスで、クリスマスなどもありますから、
そりゃ売れますよね。という結論です。笑
まぁあくまで僕個人の見解ですので、
鵜呑みにするんじゃなくて、自分で考えることが
非常に大事かと思います。
たぶん僕と感覚違う人もいると思うので。
しっかり分析してくださいね^^
ポイント
売れるには何か理由がある。
理由を突き詰めていけば、売上は安定しやすくなりますね。
関連記事
【せどりを知らない初心者の方へ】
初心者の方のための動画をとりました。詳細はこちらへ↓
http://ho-ly.com/douga
最近のコメント