【第146回】ヤフオクせどり Amazonで売れない時の対処法
どうも、ほーりぃです^^
こんにちは!
ヤフオクせどり
これは僕にとってはやはり革命的だったようですね。
あー、
ヤフオクせどりと言っても、
僕はヤフオクはほとんど仕入れにしか使っていません。
販売先はAmazonです。
もちろんたまにヤフオクで販売したりもしますが。
ヤフオクが仕入先になると、
仕入れに困ることがほとんどありません。
なんてったって、何百万点以上の商品が有るわけですから、
他のせどらーさんが見てない商品も探せばたくさんあるわけですよ。
そのなかで「新品」だけに絞ったとしても、
一日では見きれないくらいの量がありますよね。
資金と人さえいれば、
仕入額、売上、利益額を増やすことは簡単にできるのですがね^^;
それくらいヤフオクせどり(仕入)というのは
1年やってきた僕でも、まだまだできることがたくさんあるくらい
奥の深いものだと思っています。
そんな中でせどりをやっていると必ずある、
高利益だけど、なかなか売れない商品。笑
そういう商品はどう処理しているのか?
ぜひ僕自身もあなたがどうやって売っているのか教えて欲しいのですが。笑
僕は今までは、売れるまで置いていました。
やっぱり1年くらい置いていると、たまに売れていったりするんですよね^^
利益額が高くてびっくりしますし、下げずにおいておいて良かったって思います。
でも、仕入額が増えていくと、
資金繰りにかなりの影響を与えるようになりますね。
仕入額、100万円中10%の10万円がこういう商品ならあまり気にならないのですが、
1000万の10%となると100万円になるわけなんですよね。
こうなってくると、
利益額少々赤字でも、現金かしてしまった方が、新しく仕入れもできて、
次の利益にもつながってきますよね。
という意味で、僕は赤字になってでも売り切った方が良いかと思います。
そういう癖をつけておかないと、気づいたら在庫過多になってる時があります。
そこで役立つのが、ヤフオク!
僕は赤字の商品を売る時はヤフオクを使います。
なぜなら手数料が安い!
そして、差別化を図れれば、そこまで赤字になることはないです。
ヤフオクも出品の際に気をつけるポイントがいくつかありますね。
ここを勉強すると、
仕入れをするときにも役立ってきたりしますよ。
例えば、「MAC」と検索を打つといっぱい商品が出てくるかと思いますが、
どういう順番で並んでるか知っていますか??
そりゃ1ページ目に来た方が、購入者の目にも触れやすくなりますし、
圧倒的に有利ですよね。
こういった視点です。
こういうノウハウ的なことは書くと長くなりますので、
メルマガにて時間のある時に流していこうかと思います。
なので、興味ある人はぜひ登録してみてくださいね^^
ポイント
短期的に見るんじゃなくて、長期的に見る。
そうすると戦略も変わってきますよね。
【メルマガ登録】はこちら↓
【せどりを知らない初心者の方へ】
初心者の方のための動画をとりました。詳細はこちらへ↓
http://ho-ly.com/douga
最近のコメント