【第15回】お金守れてますか?FPによるお金の守り方
どうもほーりぃです^^
稼いだお金守れていますか??
お金には、
稼ぐ
守る
増やす
この3つがあると僕は学びました。
つまり、
5万円の収入を稼ぐことと
5万円支出を減らすことは
同じ意味ですね。
でもこうやって、何かで稼ぎたい人って
お金を稼ぐことしか考えていないんですよね。
お金を稼ぐよりも、守ることの方がはるかに簡単です。
今の家賃を1万円減らすだけで、
あら不思議~~。
毎月1万円の不労所得です。
だからこそ僕は固定費にはかなりこだわっています。
ここは上げてしまうとなかなか下げられないですし。
生活基準は上げると下げられないですよ!
さらに
自営業(副業、本業)をしていると、
天敵が現れますよね。
そうです。税金です。
ホントにこれが、勉強するのも大変だし、
払うのも嫌だし、困ったもんですね。
ただここの知識があるのとないのとでは
一生涯で数千万円の差が出てきます。
100歳定期保険や小規模企業共済などの知識があると
税金の控除にもつながってきますよね。
(説明難しいので省略です。聞きたければメールで。)
つまりここでも知っているか知らないかです。
これ以外にもたくさん税金を安くする方法はありますね。
無知は損ですよ。
できることはまだまだあります。
せどり以外の分野にも目を向けると、
もっと最小限の努力で最大の結果を生むことができますよ^^
ポイント
知らない間に損してない?
稼ぐより、守る方が簡単です。
最近のコメント