【第39回】amashowとプライスチェックどっちがいい??
どうも、ほーりぃです^^
こんにちは!
アマゾンで商品が売れているかのツールを使うときに、
アマショウとプライスチェックというサイトがありますね。
よくどっちがいいのか聞かれるのですが、
どっちがいいのでしょうか?笑
僕自身どっちがいいのかは良くわかりません。
相性もあるかと思いますね。
どちらも、価格変動もありますし、
ランキングの変動もみることもできますね。
前までは、プライスチェックは出品者数が見れなかったのですが、
今確認したところ、見れるようになっていますね^^;
出品者数を見れるという点でアマショウを使っていたのですが、
今度からは少しプライスチェックを使ってみようと思います!
つまり
分析の仕方が重要になってくるというわけですね。
僕は、ランキングの折れと出品者数が減少していれば、
売れていると判断します。
よく
ランキングは動いているけど、出品者数が減っていない、
出品者数は減っているけど、ランキングは動いていない。
などは、仕入れる時もありますが、やめておく場合がほとんどです。
あと価格に関しては、
最安値で売っても利益が出るところで仕入判断しています。
価格が上がればラッキーです。
分析で大事なことは、厳し目にチェックをするということですね。
最初から、良い結果が出る予想を立ててしまうと、
悪くなったときに痛い目にあいます。
最初から悪い予想を立てて動くと、
良くなった時が嬉しいですよ^^
これもモチベーションを保つ秘訣です!
ツールよりも分析力を磨きましょうね!
実体験(商品を売ったことがある)の経験が一番強いです!
ポイント
戦術よりも戦略。
戦略が決まっていないと分析しても修正ができませんね。
最近メルマガ会員が急増しています!
ありがとうございます!!
こちらのメルマガ登録↓
http://myd.y-ml.com/form_if.cgi?type=1&id=b070398
最近、毎日メールが来るので、
感想、質問楽しみにしています。ちゃんと返信しています!(今のところ。(笑))
mail@ho-ly.com
最近のコメント