【第41回】借金すると得しちゃう!?
どうも、ほーりぃです^^
こんにちは!
国や地方の制度、ちゃんと見ていますかー?
この辺りは、FPの時に学んだ知識で本当に役に立っています。
(追々話していきますね。今日は違うの。)
あっ言っておきますが、FPの資格取ったからといって詳しくなるもんじゃないです。
これは経験の賜物ですし、あとは経験した人から何度も聞いたので身になっています。
物販ってすごくお金が借りやすいビジネスです。
お金借りるってことに、
抵抗のある人がいると思うので、
今日はとりあえず、
良い借金、悪い借金についてお話したいと思います。
一般的には借金は悪いイメージがあると思います。
僕自身、幼いころから借金はするなよ!って
教えられてきましたし、絶対したらダメなものだと思っていました。
しかし現状、1000万位借金してます。笑(クレジットも含んでるんで。)
借金=悪というのは、洗脳だと思ってください。
大企業ほど借金をしています。
それはお金を持っているからではないです。
(まぁ借金してるんだから、お金はあるんですけどね。笑)
つまりこの仕組みさえ理解していれば、
借金すればするほど、お金が増やすことができるのです。
不思議な魔法みたいですね。
知りたいですか?
どうしようかなー。
これは売れるくらいの情報なので、
今日読んだあなたはラッキーです。
ではお話します。
銀行をイメージしてください。
銀行はお金を借りています。
そうあなたからです。
預金をしていますよね。
それが銀行からは借り入れと同じです。
銀行はあなたに借金をしているのです。
では利息はいくらですか??
実は年に2回ついています。
0.005%だったかな??笑
つまり100万円預けて500円とかのレベルです。
そして銀行はみなさんからお金を借りて、
企業にお金を貸します。
貸すときはいくらの利息ですか?
大体3%くらいですね。
100万円で3万円です。
つまり銀行は、
皆さんから借りたお金を、企業に貸すだけで
29500円の収入になるんですよね。
これが1億円になると、295万円です。不労所得です。
これが借金をする仕組みです。
つまり、安い利息で借りて、高い利息で回せばいいのです。
僕は国金から数百万借りてますが、年利は3.5%です。
僕はそれを、せどりという投資で月に20%増やします。
年間で言うと240%です。
差額、236.5%で増えているのです。
100万円なら、236万円になるのです。(単利計算です。)
つまり僕は借金すればするほど、儲かります。
ここさえ押さえておけば借金なんて怖くありません。
稼げる力をつければ、借金も味方につけれますね^^
ポイント
固定概念を取っ払え!
借金=悪は、金持ちが作った固定概念かと思っています。
そうすりゃ、金持ちがさらに金持ちになりますからね。
あと僕は、
預金金利、0.005%の時代でありながら、
年3%までなら安全に増やす方法なら知っていますよ^^
FPの知識も人気そうなので、メルマガで流していこう!!
こちらのメルマガ登録↓
http://myd.y-ml.com/form_if.cgi?type=1&id=b070398
最近、毎日メールが来るので、
感想、質問楽しみにしています。ちゃんと返信しています!(今のところ。(笑))
mail@ho-ly.com
最近のコメント