【第95回】数字でせどりを見るとおもしろい
どうも、ほーりぃです^^
こんにちは!
今日は先月の売上の修正や見直しなどの
処理をしていました。
いやー今月も売り上げで1000万超えていました。
いろいろと返金があったり、
売れにくい商品の価格を下げて売ったりとか
あったので、どうかなー?っと思っていたので良かったです。
数字でせどりを見ると、
本当に興味深いものがたくさん見えますね。
仕入れてからの販売までの日数。
売れている商品のカテゴリー。
利益率と販売価格の関係性。などなど。
やはり、
販売単価の低い方が利益率が良い傾向にありますね。
その代わり、販売価格の高い方が利益額は大きいですね。
でも赤字になりやすいのは、
やはり販売価格の大きいものです。
今月はかなりの赤字がありました。
多分合計で30万位は吹っ飛んでるかな??笑
まぁこれも良い経験です。
お金を失って初めて気づくことも多いですね。
人間、自分が痛い目にあわないと
本当に直そうとか思わないですしね。
販売している商品数や、
販売価格の平均単価などを見るだけで、
ある程度どこに問題があるのか瞬時に分かるようにもなってきました。
改めて数字は大事ですね。
僕は会議しかちゃんとやっていませんが、
大事な数字は抑えてるつもりなので、
売り上げはしっかり安定しますね^^
ポイント
数字は大事です。
さまざまな角度から数字の分析しましょうね。
僕の世界観を知りたい方はこちら。
メルマガで収入の取り方も紹介します。
http://ho-ly.com/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB
最近、毎日メールが来るので、
感想、質問楽しみにしています。ちゃんと返信しています!(今のところ。(笑))
mail@ho-ly.com
ランキングのクリックにご協力お願いします!!!
人気ブログランキングへ
最近のコメント