社長、仕入れの為にこき使われる。
どうも、ほーりぃです^^
こんにちは!
僕は、ここ半年位仕入れをしていなかったのですが、
ここにきて、仕入れしている人たちの見本になる為に仕入れをしております。笑
ノルマを与えられ、ヤフオクのウォッチリストに商品を50個入れております。
まぁ有り難いことに、一日一時間の作業程度で良いということで、
仕入額を200万と勝手に設定されてしまいました。笑
やっぱりねー、仕入れもやらないとできなくなりますよ。
商品の知識がなくなってきますからね。
でもやれば、3日くらいで勘も戻ってくるし、全然仕入れできる感じですね。
んで、時間は短いのですが、
こんな僕でも、これだけやる!!って決めた作業は必ずやるんですよ。
初心者の人はこれがなかなかできていない。
まぁ商品も見つからないし、辞めたくなるのは分かりますが、
作業量をこなさないと商品は絶対に見つかりませんからね。
僕は仕入額を200万と設定され、
ウォッチリスト1日に50個入れれば、できるかな?と過去の経験から推測して、
これだけは絶対に毎日やるって決めるんですね。
ウォッチリスト50個は大体一時間くらいの作業量なので、
一日一時間という時間制限を決めてやります。(できない日もあるので、別の日に100個やったりもします。)
なので、僕の仕入れの時間は1時間で、作業量はウォッチリスト50個と決まります。
時間はあくまで目安で、ウォッチリスト50個がノルマです。
それに対して、200万という目標が達成できないと意味がないので
毎日進捗率もチェックします。6万〜7万/日のペースですね。
週で見ると、50万くらいのペースです。
これに基づいて作業量も決めるので、
進捗率が追いついていなければ、毎日のノルマの数が上がります。
こうやって進捗率を見ながら、計画通りに進んでいるかチェックをすると
目標が達成できないことはないかと思います。
大事なことは、自分でなんとかできる作業量を目標にすることですね。
売上や利益は、お客さんのなどの運もありますので、自分ではどうにもできません。
作業量を目標にすることで、ちゃんと自分の目標が明確になります。
ただそれで、売上などが達成されないのであれば、作業量も増やさないといけませんよね。
こういう誰でも考えれば分かることをしっかり突き詰めて入れば稼げない訳ないかと思います。
でも自分のビジネスとなると、嫌なところには目を向けないようにしている人多いですね。
目を背けても良いですが、結局は自分に返ってきますよ。
ちゃんとできていないところはできていないと自分で認めましょうね。
僕はこの作業量で、目標が達成できる進捗率なので問題ないですね。
昨日のブログにも書いていますが、ちゃんと数字と向き合いましょうね^^
ポイント
やっていることは全然難しいことじゃありません。
僕の今やっているリサーチもわざとテクニックを使わず
全見でやっていますよ。それで十分です^^
【せどりを知らない初心者の方へ】
初心者の方のための動画をとりました。詳細はこちらへ↓
http://ho-ly.com/douga
【お金を稼ぐ、守る、増やす、創るのメルマガ】
数日間だけでしたが、たくさんの方に登録してもらい嬉しい限りです^^
少人数でやりたいので、募集は閉め切らせてもらいます。
どうしてもって方がいらっしゃいましたら、直接ご連絡ください。
最近のコメント